台湾〜南から北へ
2018/8/15〜19

こんにちは、パンダのキーパンです。
夏休み後半、美留子さんと一緒に、台北に行ってきました。
一年に一回は台湾に行かないと気が済まないんだって。キーパンも!

キーパンは台湾に行ったのは10回目(123456789)。美留子さんは18回目らしい?
ちなみに今回、すべてのやったことを報告すると膨大なことになってしまうので、新しいことのみ報告します。
では、キーパンの台北旅行記です。
 
2018/8/15
平成最後の終戦の日。
タイガーエアで成田→高雄。
そして高雄から、鉄道「自強號」に乗って台南に移動中なの。
台鉄は以前よりずいぶんきれいで秩序が保たれているイメージ。
台南に到着してさっそくマルヤン先生を表敬訪問。
すごく楽しかった!
結局、三回も行っちゃった。
マルヤン先生についてはココ
2018/8/16
台南駅前からバスに一時間乗り、玉井へ。
ここまマンゴーの生産地であり集積地。
市場もスゴイ。
市場の真横の売店でマンゴーかき氷(小)。
これで、70元。日本円で260円くらい。
市場の真横なのでエアコンも無いけれど、強力な扇風機にガーガー吹かれて、南国風情を楽しむのだ。
雑誌BRUTUSの、台湾特集の表紙と同じ場所。
国華街と民族路の交差点。
サブタイトルはもちろん「台湾で見る、買う、食べる、101のこと」
台南に城壁があった時の兌悦門。
清国の道光15年(1835年)に作られた門。
今はもうこの門だけが残っているの。
上に登れるようになっているのだけど、虫がいたのでやめたのだ。
今回、台南でキーパンが泊まっているのは、「可以。住(CanLive)」という名の民宿。
台南の路地裏の老房子を改装した民宿。
一階は共有スペースで、二階に2部屋あるの。
2018/8/17
今日は移動日。
ずっと来たかった、彰化の扇型車庫。
大正11年に作られ、今でも現役の機関車の車庫なのだ。

思ったよりずっと自由で、小学生の社会科見学や結婚写真の撮影も。 すごく近くでSLも見れるの。
この後は新幹線で台北に移動。
台北で、小檀さんが働いている、玉蘭荘を表敬訪問。
ここは日本語世代のお年寄りが日本語で活動するセンターなの。
今度は活動時間に訪問すると決めたのだ。
今回の台北の宿はこのようなお宿
ベッドの真上の白い箱は隣の部屋の人のベッドの部分。
ドミトリーよりプライバシーはありますが、上の人がドンドンすると響くのだ。
荷物が置けるのでカプセルホテルよりかは広い。
コンセントは枕元に2つあり、共同トイレとシャワーは清潔よ。
天母の軍艦岩へハイキング。
まるでどこかの惑星のような岩山なのだ。
MRT 石牌から登山口まで20分くらい。
街が見下ろせて気持ち良い。
お友達同士やファミリーでなど気軽に来れるスポットよ。
汗かいちゃったので、台湾シャンプー。
キーパンも見学しているトコ。
夜はお友達大集合で、屠老師的店へ。
美味しかった!
ありがとうございます。
そしてまだまだ夜は続く…
屠老師的店についてはココ
2018/8/19
今日は帰る日。
午前中は、台北の隣、板橋の林家花園へ。
清国咸豊元年に建てられた、林家の庭園。
良い「気」が流れているように感じるのだ。
台北の隣と行っても、台北駅からMRT板南線で6個目の府中駅から徒歩10分くらい。
搭乗口にて。
今回の旅を回想しているトコ。

行きたいこと、やりたいこと、いろいろメモしていたんだけど、4泊5日では全然足りない。
もっともっと、台湾には長居したいです。
今回、お友達の皆さんにもお会いできとても嬉しかった。
お会いできた皆さん、どうもありがとうございました。


馬路楊(マルヤン)檳榔會社について
一青妙さんの「私の台南」で紹介されているマルヤンさん。
本業は檳榔屋さんで、妹さんが檳榔を作っていて、お客さんもひっきりなしに檳榔を買いに来ます。(台南市中西區民族路三段136號)
またもや大変歓迎してくれました。
2016年は249組目の訪問客でしたが、すでに532組目の訪問客と遭遇しました。
妹さんともいろいろ話ができ、とても有意義なマルヤンさんへの訪問でした。

今回もまた、「屠老師的店」でお友達大集合の食事会。
小應(應蔚民さん)、ダンダン、アニーさんにお会いすることができました。
「屠老師的店」の行き方です。屠老師的店のFacebook
住所 台北市北安路779號 / 電話番号 +886 2 8509 1374
MRT文湖線(木柵線)の「劍南路」駅、1番出口を出て、そのまま北安路を西に向かい、徒歩3分。
google map
迷うことはありません。
MaxTuさんが入れてくれたコーヒー、お茶類、作ったチーズケーキとバナナケーキ、そして家族の皆さんが作ったお料理(大ワンタン、海南鶏飯、冷やしうどん、カレーライス)、などなど。
とても美味しかった。
また、Maxさんのお仕事柄、多くの芸能人も訪れて、サインボードは大賑わい。
Maxさんのお人柄があらわれたお店です。
雰囲気やお料理の写真などは、屠老師的店のFacebookをご覧ください。

リフレッシュできたとても楽しい旅行でした。
キーパンに優しくしてくれた皆さん、ありがとう。
また一緒に遊ぼう!
 

お出かけ日記のindex▲