台湾旅行記 |
こんにちは、パンダのキーパンです。 美留子さんと、美留子さんのお友達のチエちゃんと、台湾旅行に行ってきました。 美留子さんは、2年ぶりの台湾だって。そんなに来ていなかった? 円高のおかげで、1元28円くらい。 そして李登輝さんとは入れ違いです。(ToT) 美留子さんの坪林の紹介はココ。 |
|||
![]() |
2009/9/4 9:40発のCI107で台北へ。 107バンキー。 |
![]() |
台北に到着〜。 台北ではちょうどデフリンピックが開催中。 選手の皆さんも同じホテルにたくさん泊まっていたよ。 お話はできなかったけど、ニコニコした。 |
![]() |
龍山寺にお参り。 今は旧暦の鬼月(7月)。 昨日はちょうど中元節だったので、たくさんの人がお参りに来ていた。 |
![]() |
晩御飯は、ダンダンとお友達のジャックさんハラダさんと一緒に、市民大道四段あたりの「川鍋」に。 小辣でも充分カライの… 夜は22:00頃にバタンキュー。 |
![]() |
2009/9/5 ダンダンと一緒に、ドライブの日。 まずはお茶の産地の坪林へ。 台北市内から30分でついちゃった。 茶業博物館を見学。 お茶を蒸気で蒸している。 まさに自然なアロマなの。 この後、美留子さんは庭を散歩していて、すっ転んだ。 |
![]() |
北勢渓沿いのレストランで茶葉料理。 これは茶油麺線。 他にもいろいろ茶葉料理が。 茶葉香酥(茶葉のてんぷら)がサクサクで美味しかった! |
![]() |
国道沿いの「天郷茶行」で文山包種茶を買ったんだ。 試飲しているトコ。 坪林特級文山包種茶は一両(約60g)で100元。 2両を買ったんだ。 |
![]() |
さて次は、アジア一長いという雪山トンネル(12.9km)を通って、宜蘭へ。 トンネルを出たら、一気に景色が変わった。 宜蘭平野が広がっていたの。 |
![]() |
礁溪の湯圍風呂へ。 純日式の公共風呂。80元。 |
![]() |
次は太平洋側の海岸線を通って北上。 鬼の洗濯岩みたいな景色と亀山島。 |
![]() |
ダンダンのタバコも一緒にドライブしたんだ。 | ![]() |
九〔イ分〕に到着〜。 ちょうど夕暮れ時でいい感じ。 景観カフェでお茶したの。 ここで五か所も蚊に食われた… |
![]() |
九〔イ分〕名物の芋圓(オーイー)を食べたんだ。 |
![]() |
士林夜市の「名留」で台湾式シャンプー250元。 キーパンもシャンプーして。 |
![]() |
士林夜市の美食城に到着〜。 キーパンは初めて来たの。 〔虫可〕仔煎(オアツェン・カキの卵焼き)と花枝湯(イカスープ)。 オアツェンこそ台湾の味。 |
![]() |
最後は仙人掌で紅豆綿綿氷。 美味しい〜。 ダンダン一日お付き合いしてくれてありがとう! |
![]() |
2009/9/6 今日は台北市内をまわる日。 故宮博物館へ。 踏みつぶされる〜。 |
![]() |
午後は石牌から508のバスに乗って、紗帽山温泉へ。 |
![]() |
美留子さん曰く、いつもの「湯瀬」へ。台北市北投區行義路300巷1號 (02)2876-0888 入場料は200元。 一気に台北価格です。 お風呂ではニコニコオバサンに話しかけられて楽しかった。 |
![]() |
夜は永康街の金鶏園で小籠包。 8個で80元。 安くて美味しい〜。 他にはワンタン湯と小皿2品。 地元のお客さんで満席一歩手前でギリギリセーフ。 サンデーさんに紹介してもらったお店なの。 |
![]() |
食後のデザートは紅豆豆花と緑豆豆花。 各35元。 |
![]() |
その後、林森北路の昇怡で足裏マッサージ1時間。 |
![]() 16:30発のCI106で帰ります。 三泊四日では、あっという間に終わってしまった… ようやくお金もサクっと数えられるようになって(金種も分かるようになって)もう終わり。 今回はダンダンにいろいろ連れて行ってもらって、とても楽しかった。 ダンダンいつもありがとうね。会えて嬉しかった。 チエちゃんも初めての台湾、楽しんでもらえたカナ? キーパンに優しくしてくれた皆さん、ありがとう。また一緒に遊ぼう! |