生田緑地へサイクリング
2018/5/20

こんにちは、パンダのキーパンです。
五月の初夏の風の中、生田緑地までサイクリングに行ってきました。
生田緑地に行ったのは3回目。(1回目2回目
今までは電車で行っていたのだけど、今回はお友達の皆さんと、多摩川沿いに自転車に乗って行ってきました。
向かい風が大変だったけど、電車で行くよりも早く着くかも。
 
お友達の皆さんみなさんと集合して作戦会議をしているトコ。

キーパンは、高機能コンプレッションウエアのC3fitを着ているの。
まずは、生田緑地のバラ苑に到着〜。
このバラは、プリンセス三笠。
ものすごいボリュームなの。
こちらはつるバラのニュードーン。
品種的に気になっているんだ。
こちらもすごいボリューム。
品種はよく分からないけど、グラデーションコーナー。
遠くまでずっとバラ。すごい。
次は日本民家園に移動〜。
こちらは富山県利賀村の江向家住宅。
おととい、近くまで行っていた。
五箇山まで行かなくても合掌造りの家が見られるの。
次は冬に来よう。
これは山形の菅原家住宅の猫の穴。
ネズミにお米を食べられないよう、どの家も猫を飼っていたんだって。
キーパンは通れないの。
生田緑地のバラ苑は、一年に二回の期間しか開園しない、秘密の花園なの。
とても広くてすごい迫力、そしていろいろな品種のバラが植えてあり、バラ育成の参考になるの。

そして日本民家園。
日本中から、移築してきた24棟の民家が展示されているの。
中にも入れるし、いろりをたいて床上まで上がれる家もあり、一日いても飽きないの。
園内でお昼のお蕎麦と休憩のお茶をいただいたんだ。

とても楽しく有意義な一日でした。
キーパンに優しくしてくれた皆さん、ありがとう。
また一緒に遊ぼう!
 

お出かけ日記のindex▲