日本二百名山の御在所岳
2017/8/13

こんにちは、パンダのキーパンです。
三重県に帰省した時に、日本二百名山の御在所岳に行ってきました。
キーパンは御在所岳に行くのは初めて。
とても楽しみだったんだ。
では、キーパンの御在所岳登山記です。
 
御在所岳の登山口はたくさんあって、今回は中登山道で登ります。
いきなり、岩だらけの登山道〜。
巨石、奇石が点在します。
これはばれ岩(おばれいわ )。
巨石がおんぶされているように見えるんだって。
こちらも不思議な地蔵岩。 二つの岩の上に、巨石が乗っかっているの。
この後キレットも。
二時間半で登頂〜
汗だくで登って来たらロープウェイの駅が。。。
ここは三重県と滋賀県の県境。
残念ながらガスで眺望無し。
お盆の準備のため、時間がないのでロープウェイで下山。。。
ゴメンナサイネ。
通り道の片岡温泉(湯の山温泉)アクアイグニスへ。オシャレ〜。
そしてお風呂がとても良い。

初めて上った御在所岳。
ほとんど岩の登山道で、大変だったけど楽しかった。
キレットも怖くなかったけど、幅10cmくらいの足場から横にジャンプして着地するところでちょっと緊張した。

早朝過ぎて、キーパンはあまり多くの人に会わなかった・・・
だからまた楽しく遊ぼう!
 

お出かけ日記のindex▲