リクの東京マラソンの応援 |
こんにちは。パンダのリクです。 ボクは2002年、5歳の時に上海から美留子さんの家にやってきて今はもう18歳。 毎年恒例の、東京マラソンの応援に行ってきました。 リクが東京マラソンの応援をするのは、7回目です。 リクは男の子だけど、目立つようにピンクの桜でおめかしているんだ。 お友達の皆さんとは、朝8時30分に、東京駅丸の内北口改札で待ち合わせをしました。 |
|||
![]() |
こんな感じで台湾の応援の気持ちも表現。 キーパンはお留守番なので、プンとしてふて寝。 |
![]() |
東京駅に到着〜。 リクは一番乗り。 普通に乗客も通り過ぎます。 |
![]() |
今年も皇居前の皇宮警察音楽隊のところ(9km地点)で応援。 いつものお姉さん、いるかな? |
![]() |
と思ったら、おめでたなんだって! おめでとうございます。 お姉さんと知り会って4年、おめでただなんて感慨深い。 ご主人とパチリ。 リクのこと覚えていてくれてありがとうございます。 |
![]() |
さて〜、9時23分頃、車いすが通過! 早い! 西田選手写っているかな? |
![]() |
こちらは9時37分頃、トップランナーが通過。 すんごく早い! 中継車には瀬古さんも。 |
![]() |
皇居前でほとんど全員の選手を見送って、訳あって御徒町へ。 アートスポーツの前に突然登場したパンダちゃんの像。 |
![]() |
そして訳あって、御徒町でへぎそばのランチ。 美味しかった! |
![]() 東京マラソンは携帯電話で「ランナー位置情報サービス」があるので、お友達の名前かゼッケンナンバーで検索できるの。 でも、5kmごとのラップタイムの表示なので、自分がどこで(何km地点で)待っているか把握し、ラップタイムを計算し、その時間近くなったら目を皿のようにしてキョロキョロ探して気が抜けないの。 次の地点までの移動方法を考えるのも大切ね。 今年は皇居前の歩道の形状が変わっていて、絶好の斜めの位置が、そもそも無くなっていて残念… リクを温かい目で見てくれたランナーの皆さんありがとう。 そして今年は、台湾頑張れの気持ちで応援したところ、多くの台湾人が反応してくれました。 気持ちが伝わっているといいな… みなさん、お疲れ様でした。 そして一緒に応援した皆さん、リクに優しくしてくれてありがとう。 リクはとても楽しんだ1日でした。 |