フィッシング部・親善大会 |
こんにちは、パンダのキーパンです。 説明するとかなり長くなるので省略しますが、簡単に言うと、フィッシング部の親善大会で富山、石川県に行ってきました。 |
|||
![]() |
2015/10/23 ANAの飛行機に乗って、富山に行くんだ。 羽田空港で仲良しのムーちゃんとワッキーと。 |
![]() |
富山空港に到着〜。 荷物を待っていたらお寿司が流れて来たの。 |
![]() |
重えもんで宴会。 次から次へと食べ物が。 お友達も次から次へとがやってきて楽しく前夜祭! |
![]() |
2015/10/24 朝4時出発。 5時30分出航。 石川県金石漁港の海龍丸。 |
![]() |
出航して釣り場に到着したらちょうど日の出が… 6時19分。 水平線の向こうの、山の上から日が昇ります。 不思議な光景。 |
![]() |
今日の釣果は〜。 ふくらぎ、かれい、真鯛、スズキ、小さな本まぐろ。 キーパンは餌のイワシだけ〜。 |
![]() |
Hさんの家で宴会です。 Hさんがみるみるうちにお刺身にしてくれるの。 |
![]() |
お刺身祭り〜。 美味しかった! |
![]() |
夜は160人での懇親会。 すごく盛り上がったんだ! |
![]() |
2015/10/25 朝〜 二日酔いはしていないヨ。 T大先輩のお宅に表敬訪問。 そしてお野菜畑の見学〜(笑)。 |
![]() 今回の旅を回想しているトコ。 正式なフィッシング部の活動も懇親会も初めて。 また日本海での釣りも初めて。 初めてづくしの旅でした。 今回のタテ釣りは、→まずイワシやアジなどのエサになる魚の群れを見つけ、胴付きのサビキ仕掛けを投入。 そして、仕掛けにエサが掛かったら、そのまま餌のついた仕掛けを底まで落としこんでいき、青物や根魚などを釣る釣法です。 とのこと。 まずエサを釣るのが大変だったの。 大物は釣れなかったけど、他の方たちが釣ったお魚で宴会。 昆布締めの作り方も教えてもらって、楽しいフィッシング部でした。 その後の懇親会もお友達とワイワイガヤガヤ。 お久しぶりの方ともお会いして楽しかったです。 大先輩への表敬訪問も畑を見せていただき、初めて見るモノに興味津々でした。 お野菜もありがとうございます。 ご一緒していただいた皆さん、お疲れさまでした。ありがとうございます。 そしてHさんのご家族、Tさんにもお礼を申し上げます。 キーパンに優しくしてくれた皆さん、ありがとう。 また一緒に遊ぼう! |