徳島(鳴門)、淡路島 |
こんにちは、パンダのキーパンです。 秋の三連休、キーパンは、徳島に行ってきました。 徳島に行ってやりたかったことは、鳴門の渦潮を見ること。 そして淡路島にも寄ってきました。 |
|||
![]() |
2015/10/10 羽田から全日空で行くんだ。 ターミナルからバスに乗ったので、バスで徳島に行くのかと思ったの。 そしてら飛行機にはタラップで搭乗。 飛行機で良かった。 |
![]() |
あっという間に徳島に到着〜。 空港の名前は「徳島阿波おどり空港」 |
![]() |
まずはJRの駅を訪問。 鳴門駅は終着駅なの。 とてもいい雰囲気。 |
![]() |
今日のお泊りは、鳴門のさぬきや旅館。 個人経営のグルメの宿。 |
![]() |
大きな鯛の宝楽焼き。 鯛のお刺身。 それ以外にも海の幸がたくさん! 美味しかった! |
![]() |
2015/10/11 今日は念願の鳴門の渦潮を見るんだ。 10時15分の水中観潮船をあらかじめ予約していたの。 |
![]() |
渦の中に入りました。 水中から見ると、小さな渦がクルクル舞っています。 |
![]() |
さて、甲板に出たら… すごい〜!! 迫力〜!! キーパン海に落っこちるんじゃないかとコワカッタ。 |
![]() |
淡路島に渡って、淡路島牧場へ。 | ![]() |
ここの牛乳、飲み放題! |
![]() |
洲本城の天守閣から洲本の町を見降ろします。 | ![]() |
今日の泊まりは淡路島の夢海遊。 お刺身の7種盛り(淡路島産でないものもあり)、淡路牛のしゃぶしゃぶなど。 特産品の玉ねぎもたくさん。 |
![]() |
2015/10/12 午後の早い便で帰郷〜。 さよなら、鳴門海峡。 |
![]() |
優しいキャビンアテンダントさんが、キーパンのためにジュースをくれたの。 |
今回の旅行は、鳴門の渦潮とグルメに尽きます。 鳴門の渦潮。 一度は見てみたかった。 渦潮が起きる原理は省略ね。 1日の内、干潮と満潮の時刻前後90分が見ごろと言うことで、今回はこちらの水中観潮船アクアエディを予約して行きました。 この日の最も渦が大きい時間帯の60分前くらいです。 出港して鳴門大橋の方に向かうと、遠くの方で波がわさわさしているのが見えます。 まずは水中での観潮ということで、地下室に。 「渦の中に入りました」の声で小窓から外を見ると、小さな渦があちこちに出来ています。 「では甲板に行きましょう」の声で海上に出ると… ![]() すごい迫力! 海全体がわさわさしており、あちこちに渦が出来ては消え、出来ては消え… 大きな渦が一つだけできるのではないような印象です。 潮がぶつかるところは、50cmくらいの段差ができており、どんどん潮が流れ込んできます。 大潮の一番差が激しい時は、もっと大きな段差ができるのでしょうか…? こんなに激しい海流のところに、鳴門大橋を作った日本の技術も素晴らしいです。 楽しみにしていた鯛の宝楽焼をはじめ、グルメも最高でした。 楽しい旅行でした。 キーパンに優しくしてくれた皆さん、ありがとう。 また一緒に遊ぼう! |