名古屋と三河
2014/5/3〜6

こんにちは、パンダのキーパンです。
ゴールデンウィークに、帰省で三重に行ってきました。
で途中、名古屋、三河の新城、岡崎と、あちこち寄ってきました。
 
2014/5/3
新幹線で名古屋まで〜。
入線する新幹線が速くて、「大大大大阪阪阪阪」と読める。
名古屋のラシックは9周年。
ごめん9さ〜い。
この後お買い物。
お昼の食堂はどこも混んでいたので、松坂屋の地下でお弁当を買って、屋上で食べたの。
柿安のお弁当とかイロイロ、パクパク。
ケーニヒスクローネの喫茶室でケーキセットを頼んだら、自動的にソフトクリームが付いて来たの。
さすが名古屋の喫茶文化。
特にすることも無いので、観覧車に。
名古屋城が見えないよ。
2014/5/4
お墓参りも兼ねて、三河方面に。
ここは刈谷パーキングのえびせんべいの里
全ての商品が試食可能なんだ。
パクパク!
ヤマサちくわ 音羽インター店で、ちくわ天ぷらのおうどんでランチ。
うどんのお出汁がとても美味しいの。
お墓参りも終わって、JR飯田線新城駅を見学。
とても良い感じの駅。
今日は、湯の風HAZUに泊まり。
奥三河の宇連川の渓谷沿いの、湯谷温泉です。
1時間くらいジョグ観光をして、温泉〜。
キャ!
三河湾の海の幸、地元の山菜やお肉を使った素朴な晩御飯〜。 美味しく食べて飲んで、バタンQ〜!
2014/5/5
朝飯前に30分くらいジョグ。
鮎の干物とか、珍しいものがイロイロ。
でも、後があるから軽めにネ。
朝ご飯の後、散歩。
JR飯田線のすぐ近くまで行けるの。
飯田線は単線で2両編成。
素敵なローカル線です。
田舎茶屋 まつやで憧れの五平餅も!
アツアツをパクパク!
ヤマサちくわちくわの里で、お買い物とか試食とか。
今度は岡崎に行き、八丁味噌のカクキューを見学。
昭和弐年に建てられた本社事務所です。
明治四拾弐年 酉三月に新調した大樽。
一樽で、一度に6トン仕込めるんだって。
「純情きらり」のロケ地。
オカザえもんにようやく会えた!
2014/5/6
ゴールデンウィークも今日で終わり。
名古屋駅はごった返しています。
お土産に買ったもの。
オカザえもんチョコ。両口屋是清のオカザえもん千なり。えびせんべい。クッキーなどイロイロ。
幸せ…
名古屋だけでなく、三河あたりを歩くことができて、とても良い経験ができました。
里山を歩いたり走ったりして、ちょっとした珍しいものを観光するのは興味深い。
民俗学的にも、興味の対象です。

岡崎のオカザえもんのファンにもなりました。
帰ってから、カクキューの隣の岡崎城あたりに、動くオカザえもん出没していたことを知って、ちょっと残念…

お土産屋さんでは、たくさん試食できたのも楽しかった。
食べたら運動ね。

キーパンに優しくしてくれた皆さん、ありがとう。
また一緒に遊ぼう!  
 

お出かけ日記のindex▲