スパリゾートハワイアンズ/古希の会
2014/3/15〜16

こんにちは、パンダのキーパンです。
3月10日は、マッチー先生のお誕生日。古希のお祝いです。
10年前に還暦のお祝いをしてから10年目。
今回は、マッチー先生のご希望で、スパリゾートハワイアンズに行ってきました。
映画フラガールを見て、そして震災の後、キーパンもぜひ行ってみたいと思っていました。
今回の予約は半年前の9月にしたの。
総勢9名のプチ団体旅行です。
北京からはジョニーさんも参加。
 
2014/3/15
朝10時。
東京駅発の無料バスでいわきまで。
早速楽しく、ワイワイガヤガヤ。
トイレは無いのでビールは無しね。
首都高の渋滞にぶつかって、3時間半でハワイアンズに到着〜。
アロハ〜♪
後ろは宿泊するホテルハワイアンズ。
こっちの大きなドームは、メインのウォーターパーク。
フラショーのビーチシアターもここにあるんだ。
歓迎の看板も!
チェックインして早速館内へ。
ウォーターパークは気温28度。
常夏気分ね。
キーパンも、ハワイらしく、ハイビスカス柄のサンドレスを着ているの。
プールに入ったり、ジャグジーに入ったり、温泉に入ったり。
夜は18時より宴会場で、マッチー先生古希の会のお祝い。
おめでとうございます!
お祝いの品は、THE NORTH FACEのアウトドアウエア。
いつまでもお若く、健康的に、ネ。
20時30分より、ウォーターパークのビーチシアターでフラショー。
リッチーのコンサート並みの熱気で期待感ムンムン。

座っているだけでも汗が出る。
グランドポリネシアンショーが始まりました。
席は予約していたので、前から4列目。
前半は、ハワイアンのフラなの。
体験タイムも。
皆さん楽しくタヒチアンの「ビニビニ」を踊っているトコ。
後半のスタートはイケメンお兄さんのファイヤーダンス。
すごかった…
ショーのフィナーレです。
タネイムア、オテア、フラガール〜虹をのメドレー。
ジーンとした。
夜はお部屋でおしゃべりが続く…
写真の通り、館内着は男性はアロハ、女性はムームー。
この衣装が全ての施設の入場証明になるの。
キーパンはいい加減に、オヤスミナサイ…。
むにゅもいるよ。
男性陣は朝四時まで飲んだとか…
2014/3/16
おはようございます!
巨大なバイキングレストランで朝ご飯。
今日はまた、プールに入ったり、温泉に入ったり。
15時、ハワイアンズ発の無料バスで東京駅まで帰るの。
いわきの丘の上に立ち並ぶハワイアンズ。
周りは畑です。
帰りはさらに渋滞で、4時間かかった…
マッチー先生、古希のお祝いおめでとうございます。
皆さんと知り合って15年以上、2004年に還暦のお祝いをして、10年後に同じメンバーでまた会えたのが本当にうれしかった。
マッチー先生の益々のご活躍と、皆さんのご健康を祈ります。

さて、初めてのスパリゾートハワイアンズ。
事前に予約センターの方と事細かに相談し、とても快適な旅ができました。
ホテルに宿泊すれば、東京からの送迎バスと全ての施設が無料となるとは驚いた。
東京駅からだけでも40人乗りのバスが6台出ていて、その他にも新宿、渋谷、立川、さいたま、千葉、横浜など、無料バスがでているのにも驚いた。

ホテルだけでも3棟あり、それぞれに温泉が付いています。
さらに巨大なプール、水着で入る温泉、裸で入る温泉がいくつもあり、はっきり言って、いくつの施設があるのか分かりません。
予習していたつもりだったけど、入っていない温泉もあったりしたの。

1時間のフラショーは、楽しいだろうなとは思っていたけれど、想像以上の完成度で、いろんなことを思い出したりしてジーンとしました。
気温28度の中、1日2回、この完成度の高いショーを行うとは、素晴らしいと思います。
そして自由席ならば、無料でこのショーが見られると言うことにも驚いた。
(キーパンたちは、半年前に前方の800円の有料席を予約していたの。有料席の人は、ワンソフトドリンク付き。)

フラショーをしていない間は、フラ愛好家の方々の発表会をしているのも一興。
こちらももちろん無料で見ることができます。
有名なハワイアンズのステージでフラを踊っている愛好家の方々のお顔は、キラキラと輝いていました。

施設はやはり昭和な部分もありますが、従業員の皆さんは笑顔が素敵、接客大賞を差し上げたいと思います。
「来てくれてありがとう」と言ってくれた、地元らしき来場者のオジサンも忘れられません。
スパリゾートハワイアンズは、ファミリー、適度な団体、女子会などで行くのをオススメします。
予約の際には、無料送迎バスと、フラショー(有料席)の予約を忘れずにネ。

キーパンに優しくしてくれた皆さん、ありがとう。
また一緒に遊ぼう!
 

お出かけ日記のindex▲