富山、氷見
2013/2/16、17

こんにちは、パンダのキーパンです。
美留子さんと一緒に、富山の氷見に行ってきました。
美留子さんは氷見のぶりを思いっきり食べてみたかったんだって。
お仕事で数えきれないほど富山に行っている美留子さんですが、プライベート旅行は初めて。
キーパンは2回目の富山です。
 
2013/2/16
午前中の飛行機に乗って、富山にビュン。
富山空港から高岡までバス。
高岡駅前の鮨金で、ランチ。
富山湾鮨。
美味しかった!
高岡駅南口。
ピカピカになっていた!
国宝瑞龍寺
静かで素晴らしかった。
落ち着いた気持ちで参拝&散策しました。
瑞龍寺のインパクトのある、なで仏。
キーパンも腕をなでなで。
日本三大大仏の高岡大仏。
うーん…
この頃雪。
高岡発1412発の氷見線で氷見まで。
雪がコンコンと降っているの。
1439、終点の氷見に到着。
晴れてる…
お宿に到着してから、防波堤まで散策しに行きました。
富山湾。
この後また雪。
お宿は永芳閣
お風呂は温泉なの。この後はヒミツ。
晩御飯はぶりづくし御前。
ぶりのなめろう、お刺身、ぶりしゃぶ、照り焼き、ぶり大根、などなど。
美味しかった!おなかいっぱい!
2013/2/17
昨日の雪も止んで朝焼けの富山湾。
立山連峰が見える。
あたり一面雪景色。
朝ご飯〜。 食べすぎたのでまた防波堤まで散歩。
防波堤から見た永芳閣。
美留子さんはすっ転んだ。
漁港の近くにある、氷見番屋街
美味しそうなお魚がいっぱい!
これが有名な氷見の寒ぶり!
紅ずわいがに3ばいで1000円。
訳あり本ずわい2はいで800円。
帰りの氷見線はハットリくん号だった。
ニンニン。
この後高岡から、1140発のはくたかで富山まで。
昔の富山駅は影も形も無くなっていた… 富山駅前特選街の白えび亭で、白えび丼。
美味しかった!
チンチン電車で富山観光ね。 広貫堂の資料館を見学。
昔の富山の薬売りさんにご挨拶。
池田屋安兵衛商店を見学。
おなかが痛くなった時のために、反魂丹も買ったんだ。
市役所展望塔から展望した立山連峰。
素晴らしいの。
富山空港にて。キーパンはこの看板、初めて見たの。

氷見のお料理は最高だった。
写真は無いけど、氷見うどんも美味しかった。
今回は電車での移動だったので、自由自在には動けなかったけど、今度は雪の無い季節にレンタカーをして、また美味しいものを食べたり、他の場所にも行って、また別の富山を楽しみたいと思いました。

キーパンに優しくしてくれた皆さん、ありがとう。
また一緒に遊ぼう!
 

お出かけ日記のindex▲