大阪
2013/2/4〜6

こんにちは、パンダのキーパンです。
美留子さんが大阪出張に行くので、キーパンも一緒に行ってきました。
美留子さんがお仕事している間はキーパンは寝ていたの。
2泊3日で大阪です。
 
2013/2/4
夕方の新幹線で大阪へGO!
お久しぶりのK師匠と、2週間ぶりのF台さんと、梅田のDDハウスの地下の紅虎で情報交換会。
新しいおともだちのスージーも一緒。
久しぶりのトークがとても楽しかった。
パンチが効いてる。
いろいろ勉強になる。
一生勉強。一生好奇心。
2013/2/5
昼間は美留子さんは2か所でお仕事。
(午前中は新大阪、午後は千里)
キーパンは寝ていた。
夜はお客さんとなんばへ。
大好きな、なんば。
T内さんオススメの、お好み焼き はつせへ。
昭和20年創業の老舗です。
ウスター系と、甘口特濃ソースを二重にかける『ダブルソース』が決め手ね。
美味しかったし楽しかった。
2013/2/6
午前中は美留子さんはお仕事。(中之島)
キーパンは寝ていた。
お昼はT内さんオススメの阪神百貨店地下のスナックパークへ。
カオス!!
あっという間に卵を焼いてクルっとしてくれるオムライス350円。
帰りの新幹線は16号車(先頭車両)。
先頭車両って、なんかコワイ…

美留子さんはお仕事だったので、あまり観光はしなかったけど、大阪では美味しいものを楽しみました。

お久しぶりにF台さんとK師匠とお会いできて嬉しかった。
なによりも師匠とお話していると、「一生勉強」「一生好奇心」という気持ちになれるのが良いです。

なんば、千日前あたりをブラブラして老舗のお好み焼きに行ったのも楽しかった。

阪神百貨店地下のスナックパークも素晴らしい。
デパ地下とは思えないほどのカオス。
キーパンがイメージする大阪名物が安価で立ち食いできるの。
オムライス350円。
ちょぼ焼き130円。
すじこんねぎ焼き290円。
隣で食べていた女性の丼の具がどうみてもお好み焼きで、しかも中からご飯が出てきたので、後で検索したら「豆太郎」の牛すじねぎ焼き丼390円だそう。
このスナックパークに行った際は、雰囲気にのまれず慌てずに、すべての店をじっくり見るべきだったと反省…

大阪にはまたゆっくり行きたい。
キーパンに優しくしてくれた皆さん、ありがとう。
また一緒に遊ぼう!
 

お出かけ日記のindex▲