節分
2013/2/3

こんにちは、パンダのキーパンです。
今日は節分。
毎年、池上本門寺で節分の豆まきがあるのですが、いつもは平日で行けません。
今年は日曜日なので、キーパンも行ってきました。
池上本門寺は、日本プロレス界の創始者である、故・力道山さんが眠る土地としても有名ですが、昭和52年に故・ジャンボ鶴田さんがお墓参りを兼ねて節分会に参加したことから、毎年多くの格闘家が池上本門寺の節分会に参列しているそうです。
 
自転車で池上本門寺に到着〜
正しくは「節分追儺式」と言うそうです。
豆まきまで一時間以上あるのにすごい人。
三時前に皆さん登場です。
山本キッドさんと赤鬼さん。
高山さん。
武藤さん。 はじまった〜。
人の手がぶつかってすごく怖い。
豆まきが終わった後、朗峰会館で出待ちです。
出待ちはお手の物。
ニコニコで記念写真撮ってくれた棚橋さん。
この洋服の下は全部筋肉。
キッドさんも皆さんの記念写真のリクエストにお応えしてくれました。
この洋服の下は全部筋肉。
お父さんもニコニコ。
宇梶さんは「次があるんで、ごめんなさい、ごめんなさい」と言いながら帰って行きました。
高山さんはファンに囲まれてしまってグチャグチャ状態。 帰ってきて、キーパンの大好きな恵方巻きを作ったんだ。
おともだちのみなさんと、お雛様の前で記念写真。
毎年写真が変わらないようだけど、今年は先日台北で買ってきたリッチーの「音楽旅行者」CDを飾ってみました。

そして最後は一緒に太巻き寿司にかぶりつきました。
おいしかった〜。
ちなみに今年の恵方は南南東だって。
正確には丙(ひのえ)の方角(南微東)

今日の池上本門寺での節分会に参加した有名人は、池上本門寺のサイトによりますと、(敬称略)
松本 伊代(タレント・歌手・女優)、竹原 慎二(元WBA世界ミドル級王者)、松本 なつ子(タレント)、てんちむ(タレント)、西島 三重子(歌手)、すがはら やすのり(歌手)、宇梶 剛士(俳優)、朝崎 郁恵(歌手)、春風亭 一之輔(落語家)、山本郁榮(元オリンピック選手)、輪島 大士(元横綱・第54代)、藤崎 奈々子(タレント)、佐々木 健介(プロレスラー・健介オフィス)、KENTA(プロレスラー・プロレスリング・ノア)、北斗 晶(タレント・健介オフィス)、棚橋 弘至(プロレスラー・新日本プロレスリング)、佐々木 健之介(健介オフィス)、武藤 敬司(プロレスラー・全日本プロレスリング)、佐々木誠之介(健介オフィス)、鈴木 みのる(プロレスラー・パンクラスMISSION)、中嶋 勝彦(プロレスラー・健介オフィス)、山 善廣(プロレスラー・山堂)、小橋 建太(プロレスラー・フリー)、天龍 源一郎(プロレスラー・天龍プロジェクト)、山本``KID``徳郁(総合格闘家)、ジャビット君(讀賣ジャイアンツ)、小僧くん (日蓮宗新聞社)、ピーポー君
※本人の都合により欠席の場合もあります。

節分をすぎたら、明日は立春だよ。
春はもう、すぐそこに来ているね。
暖かくなったら、楽しく遊ぼう!
 

お出かけ日記のindex▲