山中湖ロードレース |
こんにちは、パンダのキーパンです。 美留子さんとNIJIさんが山中湖ロードレース(一周13.6km)に出場するというので、一緒に行ってきました。 キーパンは応援なんだ。 |
|||
![]() |
2012/5/26 小田原まで電車で行って、レンタカーするんだ。 |
![]() |
いつもの小田原提灯の前で記念写真。 エッサホイサッサ。 |
![]() |
小田原漁港近くの港のごはんやさんで、お昼ご飯。 金目鯛の煮つけ定食。 ゴックン。 |
![]() |
箱根、御殿場を越えて、須走に到着。 ここは浅間神社。 802年(延暦21)に、富士の噴火を鎮めることを願って創建された古社で、江戸時代後期に再建された社殿だそう。 去年大雨だったので、今年もまた来ました。 感銘を受けました。 |
![]() |
山中湖に到着してエントリー。 これは注目のチャンピオンブース。 |
![]() |
宿泊したのは山中湖畔のホトリニテ。 素泊まりで、一人一泊3,000円。 デザイン感覚のステキなお宿。 紹介は最後にね。 |
![]() |
1Fの共有スペース。 ラウンジでもあるし、食堂でもあるの。 |
![]() |
お部屋からは山中湖が見えるんだ。 |
![]() |
山中湖畔をちょっとお散歩。 パンダボートがあった。 |
![]() |
2012/5/27 山中湖ロードレース当日。 キーパンは応援していたんだ。 レースが終わってホトリニテに戻ってきたら、お風呂も沸いていたし、サービスで健康ランチをいただいたの。 美味しかったし嬉しかった。 ありがとうございます。 |
![]() |
先週も来た、道の駅すばしりにて。 富士山がドーン! |
![]() |
箱根湿生花園。 湿原をはじめとして川や湖沼などの水湿地に生息している植物を中心にした植物園です。 眠気覚ましに寄ったのだけど、素晴らしくて一気に目が覚めた。 ここはまた、いろんな季節に来てみたい。 |
![]() 1時間42分29秒 完走しました 8.0 km/h (07'32 /km) 美留子さんは去年もエントリーしていたのですが大雨でDNSでしたので、生まれて初めてのレース参加だって。 快晴で、逆に暑さで脱水にならないかとビビっていたらしいけれど、給水も問題なし。 オレンジもとても美味しくいただいたんだって。 ボランティアの人たち、地元の人たちの応援もありがたく、美留子さんは楽しかったと言っていたんだ。 ![]() 古い保養所をそのままきれいに使用している、静かな、デザイン感覚のお宿。 基本は素泊まりで、全てセルフだけど、若いご主人さんのホスピタリティが素晴らしい。 別途お願いすれば健康朝食も出してくれるらしく、今度は朝ご飯も食べてみたいな。 今回はロードレースのため特別だったのだと思うけど、お宿に戻ってきたらお風呂も沸かしてくれていて、健康ランチもいただけて、ありがたく、嬉しかったです。 また泊まりに来たいと思います。 キーパンに優しくしてくれた皆さん、ありがとう。 また一緒に遊ぼう! |