リクの東京マラソンの応援
2011/2/27

こんにちは。パンダのリクです。
ボクは2002年、5歳の時に上海から美留子さんの家にやってきて今はもう13歳。
去年に引き続き、NIJIさんが出場する東京マラソンの応援に行ってきました。
今年はNIJIさんの他に、お友達の平平(ピンピン)、カキオくん、ヒデくん、チエちゃんも出場するんだ。
 
朝9:10に東京駅でうおちゃんとその他のお友達と待ち合わせ。

この写真は、いつもの皇居前の皇宮警察音楽隊のところ。
車椅子アスリートの西田さんは早々に通過して行ったの。
NIJIさんが通過したのは1005頃。
これは京橋(北行き)。
NIJIさんとハイタッチ。
1118頃。
この後、京橋南行きでも遭遇。
これはゴール後の西ホールの待ち合わせスペースにて。
NIJIさんと平平とで楽しくおしゃべり。
こちらはお友達の(左から)ヒデくん、平平、チエちゃん、カキオくん。
お疲れ様!
今年はNIJIさんは、4時間11分08秒(ネットタイム)。
Aブロックからのスタートだから、スプリットとネットの差が1分もなくていいね。
NIJIさんとは三回遭遇できて良かった。

東京マラソンは携帯電話で「ランナー位置情報サービス」があるので、NIJIさんを見つけるのも比較的楽だった。
でも、5kmごとのラップタイムの表示なので、自分がどこで(何km地点で)待っているか把握し、ラップタイムを計算し、その時間近くなったら目を皿のようにしてキョロキョロ探して気が抜けないの。
次の地点までの移動方法を考えるのも大切ね。
今年は他にもお友達が4人出場していたので、それもアップデートしながらだったので、ちょっと忙しかった。

ヒデくんは、2時間48分52秒。すごく速かった。皇居のところであっという間に通過してビックリした。
平平は、3時間33分24秒。皇居のところで「やばい!楽しい!」とハイタッチして駆け抜けて行きました。
チエちゃんは、4時間04分08秒。こちらも皇居のところでは速くて気づかなくて、「リクちゃん」と呼ばれて気づいたんだ。
カキオくんは、4時間29分16秒。皇居のところでも会えたし、京橋でも会えてよかった。暑かったかな?
(以上ネットタイム)

車椅子アスリートの西田さんは、グローブトラブルで棄権だったそうです。
残念ですが、気持ちを切り替えて次に向けて頑張ってください。

他に気づいたのは、猫ひろし、ノッチ、小島よしお、福田六花先生。
後はまわりで国分太一とか、亀田兄弟とか言っていたけれど気づかなかった。

ところで男子の三位(日本人1位)は、市民ランナーの川内優輝選手だそうです。2時間08分37秒(スプリット)。
すごいね!感動した。

リクを温かい目で見てくれたランナーの皆さんありがとう。特にパンダの仮装の人たちは、みんなリクにハイタッチしていった。
お疲れ様でした。
そして一緒に応援した皆さん、リクに優しくしてくれてありがとう。
リクはとても楽しんだ1日でした。

参考までに、NIJIさんの5kmごとの通過タイムとなんとなく記憶している応援ポイントとタイム。

地点名 スプリット(ネットタイム) ラップ 通過時間
5km 00:29:44 (0:29:05) 0:29:05 9:39:44
皇居(約9km) 10:05:00頃
10km 01:01:17 (1:00:38) 0:31:33 10:11:17
15km 01:29:00 (1:28:21) 0:27:43 10:39:00
20km 01:56:06 (1:55:27) 0:27:06 11:06:06
京橋北行き(約22km) 11:18:00頃
25km 02:22:54 (2:22:15) 0:26:48 11:32:54
30km 02:50:30 (2:49:51) 0:27:36 12:00:30
京橋南行き(約33km) 12:20:00頃
35km 03:24:22 (3:23:43) 0:33:52 12:34:22
40km 03:58:46 (3:58:07) 0:34:24 13:08:46
Finish 04:11:47 (4:11:08) 0:13:01 13:21:47

で今日、応援に行かなかったキーパンは…
ここにいた。メコネン。