箱根に一泊
2011/1/22〜23

こんにちは、パンダのキーパンです。
ここ最近寒いので、温泉であったまりたくて、箱根に一泊旅行に行ってきました。
箱根駅伝も見たばかりだから、5区のルートもいろいろ気になります。
 
2011/1/22
JRで小田原駅に到着〜。
いつもの小田原提灯の前でパチリ。
エッサホイサッサ。
小田原でトーコちゃんと待ち合わせをして、小田原漁港の魚市場食堂で、お昼ご飯。
金目鯛の煮つけ定食。
ゴックン。
次は風祭の、鈴廣本店へ。
かまぼこの里を見学&お買い物と試食をするの。
大きいかまぼこ…
その他いろいろ試食。
箱根湯本からキーパンはトーコちゃんの車でドライブ。
NIJIさんは5区をランニングだって。

ここは大平台あたり。
自転車で登っているヒトがいた。
ファイト!
芦ノ湖に到着〜。
関所も見学したんだ。
旧東海道の杉並木も散策。
今回泊まったホテル
B&Bパンシオン箱根
小涌園グループなの。
ユネッサンの森の湯のチケットもついて一泊朝食付きで5,600円。
まずはホテルの温泉に入ったんだ。
次は泊まったホテルから徒歩5分のユネッサンへ。
ここは元藤田男爵の別荘で、今はユネッサンの貴賓館。
箱根 茶寮 椿山荘というお蕎麦屋さんになっているの。食べなかった。
このあと森の湯へ。
お風呂の中はヒミツ。
お風呂からあがっていい気持ち。
晩御飯は、ユネッサンの中のレストランアンティパスタへ。
カーボを摂取しているトコ。
2011/1/23
ホテルの朝ご飯は、美味しいパンとコーヒー。
食べ放題なの。
食後、ホテルの近くを散策しました。
これは三河屋旅館という、とても素晴らしい温泉旅館。
泊まってみたい。
ここは三河屋旅館の目の前の蓬莱園という公園。
大正時代に三河屋旅館の御主人の榎本さんという人がこの公園を作ったんだって。
今は冬枯れだけど、春には桜とつつじが素晴らしいんだって。
もう一度、ユネッサンに戻りました。
成り行きで、トリックアート迷宮の館へ。
キーパン、お風呂に入っているように見えるでしょ?
ボザッピィもいい湯だな♪
出して〜。
このトリックアートは6月30日まで。
小涌園から小涌谷の駅まで20分歩いて、箱根登山鉄道で帰りました。

小涌園から小涌谷の駅まで歩いただけでもすごい下り坂で、箱根駅伝5区の選手たちはここを登って行くのだと思うと、すごいと思います。
NIJIさんも湯本から小涌園まで登ってきたわけで、すごいな。
箱根には雪が残っていたり、所々、凍っていたりして、歩道を歩くのも恐かった。

泊まったパンシオン箱根は、もと寮を改装したらしく、非常に簡素なB&Bでしたが、安いしユネッサンの森の湯もついているし、もちろんホテルにも温泉の大浴場があるし、なかなか良かったです。
タオルと洗面用具は忘れずに。
晩御飯は外に食べに行かなくてはいけないのだけれども、他のグループはお弁当やビールを持ち込んで、朝食の会場で宴会をしていたりしていて、それはそれで楽しそうでした。
合宿とかにはいいね。

今回はお山もお庭も冬枯れで寂しい景色だったけど、お花や新緑の季節は本当にきれいだろうな。
箱根は小旅行をするのにも楽しいので、また来たい。
今度は小田原でレンタカーをして、楽しく遊びたいな。
 

お出かけ日記のindex▲