桃狩り
2009/7/18

JRびゅうの日帰りツアーで、「お座敷もも狩りエクスプレス号で行く山梨桃狩り&温泉」に参加してきました。
このお座敷列車は、家の近くの川崎駅から出発するの。
ではいってきま〜す。
 
朝8:32、お座敷列車で川崎駅を出発。
「桃狩りの旅へいってらっしゃいませ!」
このような横断幕を準備しているとはスバラシイ。
お座敷列車はこんな感じ。
車両の一番後ろにはラウンジがあるの。
塩山まで約二時間半。
10:52塩山着。
バスが迎えにきてくれているんだ。
バスの運転手さんがニコニコだった。
松里果樹園でさっそく桃狩り。
すご〜い、桃がたわわに実っている!
次は40分間の食べ放題タイムです。
ちゃんと椅子とテーブルが準備されている。
好きなだけ食べていいの。
どれが美味しそうか、迷っちゃう!
たくさん食べようと思ったけど、4つでおなかいっぱい…
近くに有った「放光寺」というお寺も見に行きました。
とても由緒あるお寺のようでした。
時間があったらゆっくり見たい。
石和温泉の「ホテル八田」でランチ&温泉。
温泉の後は休憩所でまったり。
みんなゴロゴロしていた。
帰りは石和温泉駅からお座敷列車に乗るの。
駅にはもちろんワインも売っている。16:41石和温泉発。
帰りのお座敷列車はみんなグッタリして眠っていた。19:32川崎駅着。

日帰りでしたが、桃もたくさん食べて、お土産も買ってと、なかなか楽しい桃狩り&温泉の旅でした。

とはいえ、お座敷列車は隣の席との間隔がかなり狭いので、団体やら貸し切りだったら楽しいとは思いますが、二人で参加するのはちょっとつらいかな。
振り向かないと車窓も見えないし…

秋にはぶどう狩り列車も出るらしいけど、今度は横浜発の「はまかいじ号」で行こうかな。