旧朝倉家住宅と居酒屋
2009/5/5

美留子さんと一緒に、渋谷の代官山にある、旧朝倉家住宅(重要文化財)を見に行ってきました。
朝倉家は大地主で、米穀商を営んでおり、旧朝倉家住宅は、東京府議会議長や渋谷区議会議長を歴任した朝倉虎治郎氏によって、大正8年に建てられました。
大正ロマンの趣のある2階建ての建物内と回遊式庭園を見学することができます。
代官山の、ヒルサイドテラスのすぐ裏にあるの。というか、ヒルサイドテラスのA、B、C棟は、この朝倉さんちの敷地内に建てられたんだって。
代官山の傾斜地を利用していて、家は高台にあり、御庭が下のほうに続いています。
関東大震災にも壊れず、空襲にも遭わず、日本の高度経済成長にも壊されず、こんな都会の真ん中によくぞ残った、と思える住宅です。
 
今日は入場無料でした。
ここは旧朝倉邸の表玄関です。
縁側から、御庭を見渡してホッとしているトコ。
美留子さんと一緒に、二階の廊下から御庭を見渡しているトコ。
もちろんガラスは波波のホンモノ。
御庭も散策しました。
ステキなお家。
さて、夜はぐっと雰囲気を変えて、新橋の居酒屋。

代官山の旧朝倉家住宅は、代官山駅からも徒歩五分もかからないところにあり、とても静かな良い雰囲気の住宅です。
入場料も100円なので、皆さんもぜひ行ってみてね。