池上本門寺お会式の前前夜祭
2008/10/11

10/13は池上本門寺のお会式。日蓮聖人が亡くなった日なの。
今年は727回忌。
今日から法要が始まるの。
楽しくお祭りをしているからキーパンも行ってきたんだ。
池上本門寺は、美留子さんの家から自転車で行けるの。
 
駅前の商店街から屋台が並んでいるんだ。
楽しく買い食い。
万灯が飾ってあった。
明日はこの万灯が練り歩くの。
重要文化財の五重塔。
1608年に作られて、今年で400年。
月も出ていた。
ここは日蓮聖人の御臨終之間。
明るく飾られていた。
でも人が全然いなかった。
一番賑やかな万灯練供養は明日の夜なので、今日は意外と人が少なくて、でも屋台は賑やかで、とても良かった。
屋台は賑やかだったけど、本堂は閉まっていたのは残念。
そして御臨終之間は本堂からちょっと離れているせいか、誰もいなくて、静かにお参りできました。
この御臨終之間は、いつでも扉を開けて、「ご自由に御参りください」なんだ。
静かな気持ちになれるので、みんなもぜひ行ってみてね。