札幌の旅
2008/8/28〜30

札幌に(一応)仕事に行く美留子さんと一緒に、札幌に行ってきました。
キーパンが札幌に行くのは初めて。
美留子さんは15年ぶりだって。
今回は、土曜日にかかっているのでもう一泊してブラブラするの。
美留子さんは札幌市内をブラブラするのは初めてなんだって。
「札幌はもう初秋だから長袖がいいよ」というハラさんのアドバイスに従って、キーパンも秋の衣装を着たの。
では、キーパンの札幌旅行記です。
 
2008/8/28
まずは一度会社に行って、夕方の飛行機で札幌に行くの。
ハラさんのお仕事を見守っているトコ。
ガンバレ。
札幌駅に到着したらもう午後10時過ぎ。
早速すすきのまでお散歩。
美留子さんが15年前に来たときには「雪印」の看板があったような気がすると言っていた・・・
そして美留子さんは15年前の雪の日、この交差点でスッ転んだんだって。
2008/8/29
お仕事前に札幌をブラブラ。
全然寒くないヨ・・・
ムシ暑い・・・
朝9:20。
お約束の時計台〜。
入場料がかかるから入らなかった。
北海道廳の赤レンガ廳舎。
ここは無料で中に入れるの。
しっとりしていた。

この後、10時から美留子さんはお仕事。
お昼ご飯は、サヴォイのスープカレー。
キーパン食べてないヨ!
しかも食べかけ。
わ!
香港スターのラウ・チンワン(劉青雲)を発見!
すぐ分かったよ。
広東語を話していた。
夜は、パンダ仲間のもんど(いずもんどさん)と「旬彩 亘」で美味しい料理!
とうもろこし(未来)の天ぷら、フルーツトマト、北海シマエビ、百合根まんじゅう、若鶏のザンギ、ホッケ、イカのお刺身、いくら丼、などなど。
2008/8/30
サッポロビール園の隣の、サッポロビール博物館
麦とホップを製すればビイルとゆふ酒になる。
このサッポロビールの缶は、キーパンも覚えている。 試飲コーナーは、キーパンの貸切!
でもビールは飲まずに、アイスクリームを食べたんだ。
次はサッポロファクトリーへ。
キーパンはもちろん、美留子さんも来たのは初めて。
このファクトリーは、サッポロビールの工場跡に建てられたショッピングセンターなの。
ちょっとお仕事。
ファクトリーの隣には、レンガ館が残っているの。
札幌開拓使麦酒醸造所見学館。
日本で一番最初に作られたビールが「開拓使麦酒」と言うんだって。
リッチー仲間の璃楽さんと「ビアケラー札幌開拓使」でランチ。
第二トンネルで食べたの。
屋根がトンネル状態ね。
大通り公園にある「札幌市資料館」。
もとの札幌控訴院ね。
入場無料。

国の登録有形文化財。
第01-0001号。
もう帰るの。
新千歳空港の売店はすごく盛り上がっている!
ワクワクする!

キーパン、初めての札幌。
美留子さんは15年ぶりで初めての観光。
札幌は、開拓される前までは、人口は7名だったんだって。
あっという間に開拓されて、今では大都市です。
とは言え、東京と違って町には自然があり、余裕を感じました。
札幌の町を歩くと、明治時代の先人が、志を持ってこの町を作り、開拓していったことを感じました。
フロンティア・スピリットを感じました。
お仕事しながらの短い滞在でしたが、歴史も感じたし、志も感じたし、美味しいものも食べたし、楽しい旅でした。
キーパンと遊んでくれたお友達もありがとう。
また一緒に遊ぼう!

もんどとキーパンの記念写真。