軽井沢で避暑
2008/8/23〜24

キーパンは軽井沢に避暑に行って来たの。
キーパンは軽井沢に行くのは2回目。
でも最初は駅の南側のアウトレットに行っただけだから、軽井沢の町を楽しむのは初めてなんだ。
では、キーパンの軽井沢旅行記です。
 
2008/8/23
東京駅から軽井沢まで新幹線で行くんだ。
ビュン。
軽井沢についたら、雨〜。
早速、旧軽井沢銀座に到着〜。
ここはスタンレー・ホーさんの好きなミカドコーヒー。
モカエスプレッソを頼んだんだ。
モカソフトに熱いエスプレッソコーヒーをかけて食べるの。
ちょっと寒い・・・
旧軽井沢あたりは、ちょっと小道を歩くと、このようなステキな別荘が点在しているの。
キーパンも憧れる・・・
軽井沢会テニスコート。
有名な、天皇皇后両陛下の出会いのテニスコートです。
今日は雨・・・
奥のクラブハウスはヴォーリズ氏の設計。
室生犀星記念館。
室生犀星さんが亡くなる前年まで夏を過ごした家。
うっそうとした森の中にあるこじんまりした家なの。
後ろは楽しく旅行している奥サマ方。
旧軽井沢銀座のお蕎麦やさんでお昼。
長野で食べるお蕎麦は、なんてことないお蕎麦屋さんでもとても美味しいの。
商店街からちょっと離れて、旧三笠ホテル。
重要文化財です。
今はホテルは廃業して、見学できるようになっているの。
車に乗って白糸の滝へ。
美留子さんは、25年ぶりに来たみたい。
この滝は、何も無いところから突然水が流れているんだね。
泊まったのは、「北軽井沢ヒルズホテル」。
静かなホテルです。
温泉もあるの。
ファミリーもいたけど、大人のお客さんも多かった。
2008/8/24
今日も雨〜。
ホテルの近くの浅間牧場へ。
牛さん、いないの。
途中の国道沿いにあった、農家直売のお店。
とうもろこし詰め放題で500円。
キーパンは15本詰めたんだ。
鬼押出しの火山博物館を見学。
ここはもういいヤ。
旧碓氷峠の見晴台にて。
群馬県と長野県の県境ね。
最後は軽井沢駅舎記念館にて。
今の駅の隣に復元された昔の駅舎。
貴賓室も復元されているの。
今日は天皇皇后両陛下がご静養のため軽井沢に行幸啓されたの。
キーパンとしたことが確認不足で失敗・・・
両陛下がちょうど軽井沢駅にご到着された頃はドライブしていました。

避暑のために軽井沢に来たのだけれど、東京も涼しくて、雨の軽井沢は寒いくらいでした。
写真は撮ってこなかったけど、万平ホテルと、その周りの別荘の豪邸には驚いた!
世の中には、本当のセレブリティというのがいるんだね。
銀亭のパンも美味しかった。
軽井沢にはまた暑い時期に避暑に行きたいな。
木漏れ日の中散歩したり、カッコーの鳴き声を聞きたいな。