マカオ・香港旅行記
2008/3/20〜23

美留子さんと一緒に、マカオ、香港に美味しいものを食べに行ってきました。
今回はマカオがメインなの。マカホンね。
キーパンはマカオは3回目(1回目2回目)。美留子さんは6回目だって。
食べまくったんだ!
美留子さんの旅行記はココ
 
3/20
あっという間に香港空港に到着〜。
空港から香港に入国しないで、すぐにフェリーでマカオに行くの。
ビュン。
ホテルはリスボアの姉妹ホテルの新麗華酒店(シントラ)。
カジノが入っていないから静かで良い。
すぐにマカオの街歩き。
盧さんの大きな家、盧家大屋。
風が通り抜けて気持ちがいいの。
キーパンの大好きな、聖ポール天主堂跡《世界遺産》。
長崎に行った後だから、さらに感慨深い。
モンテの砦《世界遺産》の大砲にて。
グランド・リスボアにドン!
最初の晩御飯は、タイパ島のレストラン「パンダ」。
炭焼きいわしとアフリカンチキン。
好き!
戻ってきて、街をブラブラ。
グランド・リスボア。
ビカビカしているの。
スタンリー・ホーさん(マカオの賭博王)はすごい。
キーパンお近づきになりたい。
3/21
一日マカオの街歩き。
カテドラル前広場《世界遺産》。
お昼ご飯は、媽閣廟近くの、内港餐廳にて。
ポルトガル風チキン(グラタン風)と海鮮焼きそば。
好き!
ここはリラオ広場《世界遺産》。
リッチー映画のロケ地。
聖ヨセフ修道院及び聖堂《世界遺産》。 疲れちゃったから、セナド広場にある、「音楽豆珈琲」で休憩。
マカオの賭博王スタンリー・ホーさんの三人娘がオーナーなの。
ここのコーヒーはすごく美味しかった。
カップケーキもプチで好き!
晩御飯は、九如坊で、ツナサラダと、ニンニク大エビと、タラ(バカルホウ/馬介休)の炒飯。
好き!
この後美留子さんはブラブラと、グランド・リスボア、リスボア、英皇カジノの見学したんだって。
キーパンは部屋で寝ていたの。
3/22
お昼ご飯は、沙利文餐廳(Solmar)で炭焼きいわしと、タラ(バカルホウ/馬介休)の炒め。
好き!
フェリーで香港の九龍に戻るんだ。 晩御飯は、久しぶりのピーターさんと一緒に銅鑼灣の辣蟹莊で、避風塘風味のカニ、イカ。
アサリ、うなぎ、黄金エビも。
好き!
その後は、満記でデザート。
好き!
食べた後、銅鑼湾をブラブラ。
周大福にも行ったけど、何も買わなかった。
ピーターさんありがとうね。
ピーターさんの写真を撮るのを忘れちゃった。
3/23
朝ご飯は、美都餐室でフレンチトーストとミルクティ。
好き!
もちろん、リンゴ日報も。
マカオと香港で美味しいものを食べまくった旅でした。
太っちゃったカモ。
マカオのリスボアホテルで、きれいなお姉さんたちを見て、ビックリした。
グランド・リスボアは、建物も中もビカビカしていてビックリした。
ピーターさんも遊んでくれて、ありがとうね。
今度は5月のリッチーのコンサートを見に行くんだ。
それから次の香港でのミッションは、周大福での買物ね。