蒸気機関車
2007/11/17

美留子さんと一緒に、びゅう・JR東日本企画の「群馬の名湯 EL&SL奥利根号で行く秋の旅・水上温泉郷」というセットに参加してきました。
12系の客車を、
上野〜高崎をEL(電気機関車)が牽引し(約2時間)、
高崎〜水上をSL(蒸気機関車D-51)が牽引(約2時間)。
温泉&ランチ付き、
帰りも同じ行程で、日帰りで、7,500円です。
キーパン、蒸気機関車に乗るのは初めてだったんだ。
美留子さんも初めてなんだって。
お顔が真っ黒になっちゃうかな?
 
朝8時、上野駅を出発〜。
快速「EL&SL奥利根号」なの。
客車はこんな感じの直角の椅子。
外側は青色ね。
高崎付近の上州平野。
ブロッコリーとネギ畑。
高崎駅にて。
ここで機関車を交換です。迫
力だ〜。
もうすぐ出発〜! ココは渋川駅。
30分間止まるので、楽しく写真が撮れるの。
キーパンは、蒸気機関車によじ登ったの。
ホカホカとあたたかいの。
「機関」はまるで生きているみたい。
利根川の上流、カナ?
だんだん山間部に入ります。
この後トンネルもあるよ。
12:04、水上駅に到着〜。
奥利根館」でランチ&温泉〜。 わーい、いただきまーす。
この後は温泉なのでヒミツ。
水上駅に戻って、休息中の蒸気機関車を記念撮影。
近くまで行くことができるの。
方向転換機もこんなに近くで。
水上駅の周りはこんな感じで線路に入れちゃうの・・・ 15:20、水上駅発。

そしてここは19:20、上野着。
終着駅スタイルがステキ。
行きは先頭から6両目の客車。
あまり汽笛が聞こえなくて残念だった。
でも帰りは1両目。すごく良く聞こえて迫力があった。
煙もモクモクだったし、石炭のにおいもしたよ。
お顔が真っ黒になっちゃうかと心配したとおり、窓を開けていなくても、やっぱりちょっとススが飛んで、ポツと黒くなっちゃった。
お水で洗ったらきれいになったけど。
蒸気機関車は、スタートもブレーキも、思ったよりもとてもスムーズで意外だった。

高崎〜水上間は、線路沿いにカメラマンや手を振っている人がたくさんいて、またちょうど紅葉もきれいで、車窓の景色を楽しみました。

すごく楽しい蒸気機関車の旅でした!また行きたいな!