ノリタケの森
2005/8/14

美留子さんと一緒に、名古屋のノリタケの森に行ってきました。
ノリタケは、言わずと知れた、食器のメーカーだよ。
美留子さんの好きな磁器の食器ね。
オールドノリタケの美術館を楽しみに行ったんだ。
ちなみに、ノリタケとは、地名だよ。(則武)
名古屋駅に到着〜。
名古屋駅のレストランで味噌カツ。
大きい〜。
さすがのキーパンも食べ切れなかった。
地下鉄東山線で、「亀島」駅まで。
外国からのお客さんがたくさんいたよ。
かなり渋い駅。
ノリタケの森に到着〜
これは、1904年に建てられた赤レンガの工場。
プレステージショップ(高級品ショップ)の中のディスプレイ。
ステキだな〜。
外国からのお客さんは山のように買い物していた。
クラフトセンターの中の絵付け体験コーナーにて。
キーパンの絵を描いたんだ。
クラフトセンターの中は撮影禁止。
オールドノリタケの美術館(ノリタケ・ミュージアム)もこのクラフトセンターの中にあるの。
ノリタケの森に入ること自体は無料で、クラフトセンター&ノリタケ・ミュージアムだけ入場料は500円だったの。
とても良心的だね。
オールドノリタケの美術館もとても良かったけど、食器の製作工程を見せてくれるクラフトセンターもとても面白かった。
特に素描で絵を描いたり、転写で絵付けするのが興味深かったです。
アウトレットショップもとても充実していたけど、美留子さんはなにも買わなかったみたい。
キーパンは絵付けしたお皿が出来上がるのが楽しみなんだ。